2022-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ウクライナ侵攻(Ukraine invasion)に関するBBCの記事から Russians close in on Kyiv but meet strong resistance.Russian assaults on the Ukrainian capital Kyiv have been met with fierce resistance, as the Ukrainian military says it fought off se…

ウクライナ侵攻(Ukraine invasion)に関するBBCの記事から Russians close in on Kyiv but meet strong resistance.Russian assaults on the Ukrainian capital Kyiv have been met with fierce resistance, as the Ukrainian military says it fought off se…

Thanks a million 「本当にありがとう」Cambridgeにはthank you very muchと相変わらずそっけない定義が載せてありました。せめてthank you very very muchくらいの説明があってもよさそうです。それとも、それではあまりにカジュアルすぎるというので載せて…

glamorous 「人や仕事などが魅力的な」という意味。glamour (魅力)はgrammarが語源だそうです。肉体的な魅力と文法とはもとは同じだったわけです。grammarのgraはグラフ(graph)という語にも登場しますが、「彫る」という意味。古代ギリシャ人は文字を石版や…

get the hang of ~「~のこつを飲み込む」I'm getting the hang of it.というと「こつをつかんできた」といった感じ。You’ll get the hang of it. といえば、「そのうちコツを覚えるよ」と励ます言い方になります。新しい電気製品を買おうとすると店の人はYo…

relate to / with「~に関連している」ここでのrelateは自動詞です。他動詞の場合はbe related toのように受け身で使われるのが普通。ともに、二つのことに因果関係がある、というような場合に使われると捉えればいいでしょう。to be directly connected wit…

phenomenal 「並みではない」「驚くべき」「すごい」 現象とか出来事の意味のphenomenon/ phenomenaの形容詞。extraordinaryとかremarkableとかamazingとかawesomeとか, はたまたfantasticなどの意味で使われます。現象が非現実的だといった意味合いから「素…

tournament draw sheet 「トーナメントの対戦表」なぜdrawが使われるのか偶然出会ったアメリカ人に訊ねたところ、昔は手書きで対戦表を作るしかなかったからdrawを使うのだろうと、スポーツ辞典にあるようなことを言われました。どうかな? ちょっと疑わしい…

work wonders 「おどろくほど効果をあげる」wondersと常に複数形で用いられますが、Thanks a lot(ありがとう)などの驚異・強調の複数形と捉えても面白いと思います。Robots can work wonders. (ロボットはおどろくほどの効果をあげることができる) This me…

poke one’s nose into 「他人のことに首を突っ込む」「ちょっかいを出す」直訳すれば「鼻を突っ込む」ですが、日本語ではなぜか「首を突っ込む」となります。自分に関係のないことに口を出す意味で使われます。to interfere with other people’s businessとC…