2021-07-01から1ヶ月間の記事一覧

伊藤佐千夫の『野菊の墓』を読みました。夏目漱石が絶賛したことで有名な作品だというので読みたい、というか読まなきゃ、と思いつづけていた小説ですが、先日詩人の荒川洋二さんが文藝作品紹介のようなものをラジオでやっていたのをたまたま聞いていたら、…

in contrast with [to]~ 「~とは対照的に」contrastは比較して一方が非常に違う場合に用いられるようです。He is so quiet, but in contrast, his sister is active. (彼はとても静かだが、対照的に妹の方は活発だ)His son is not good at getting along w…

cover up 「を隠蔽する」「~を覆う」という意味のcoverに「完全に、すっかり」という意味の副詞upがついたものでカバーをかけて「すっかり覆う」ということから生まれた表現でしょう。「完全に」という意味のupにはeat up (食べつくす) とかburn up (燃え尽…

take turns (in) (at) ...ing 「交代で~する」動詞takeは「行動を取る」といった意味で捉えるといいような気がします。take a look atとかtake care ofとかのtakeと考えればいいでしょう。また、 turnsはchange trains (電車を乗り換える)とかshake hands…

besides 「さらに」beside(そばに)に副詞を作るsをつけてbesidesとなると「さらに」といった意味になります。いわゆるthereforeやmoreoverなどと同じ接続副詞ですが、この-sはalwaysとかsometimesとかtowardsなどのsと同じと捉えればいいでしょう。A besid…

get hitched 6月は結婚式のシーズンですが、結婚式でもマスクをしなければならないのですかね。もっとも、日本では角隠し、西洋の花嫁はベールを被りますから、ひょっとするとマスク着用は少なくとも花嫁にとっては違和感ないかもしれません。ひょっとすると…

adorn 「飾る」「引き立たせる」Cambridgeにはto make something more attractive by putting something on itとあります。何かを加えることによって、いっそうそのものを魅力的にする、といったかんじです。語根の-ornは「飾る」という意味だそうです。orna…