take steps (to do) 「~する措置を講じる」 stepは一歩一歩の歩みをいいます。そこから歩く場所としての「階段」とか歩くときの「歩き方」さらには比喩的に目標に向かっての「手段」「対策」「措置」といった意味に発展します。They have to take steps to promote economic recovery. (彼らは景気回復を促すために策を講じなければならない) 単数形の場合は、普通不定冠詞aに形容詞がつきます。特殊性が出てくるからでしょう。America took an unusual step (アメリカは異例の処置をとった)しかし、一般的なことをいう場合には、もっぱら複数形。その場合にはmany stepsと考えればいいとのこと。We must take steps to set a limit to their activity. (我々は彼らの活動を制限する手段を取らなければならない)(東大)The local government has taken steps to solve the problem of drug abuse. (自治体は薬物乱用の問題を解決する処置を講じた) At least six states  have taken steps to classify attacks on the homeless as hate crimes. (少なくとも6つの州がホームレスに対する暴力行為を「憎悪犯罪」に分類する措置を講じた) Tech companies have taken steps to address a problem with online smears. (テクノロジー関連会社は、ネット上での誹謗中傷の問題に取り組むべく措置を講じた) ちなみに、シャレド・ダイヤモンド氏はネットでの誹謗中傷についてこんなことを述べています。we experience other people as words on a screen, but it’s easier to be rude and abusive to words on a screen than to be abusive to another human who’s sitting two feet away from you…確かに他者を人間としてではなく、画面上のことばとしかとらえられなくなったら、いじめや中傷はゲームみたいなものになってしまうでしょう。cultureを私たちの先人は「文化」と訳しましたが、文字(words)が化ける、文字が化学反応を起こすというので「文化」なんですかね。「日常的に生きるということは、極端に言えばだれかを殺害することである」と定義した作家がいましたが、どう思われますか。もちろんここでいう「殺害」とは言葉によって傷つけるといった意味でしょう。コロナ禍でリモートが叫ばれていますが、ソーシャルディスタンシングも大切でしょうが、人と人との交わりが希薄にならないようにすることの方がずっと大切だと思うのですが……。