wholesome 「健康によい」「ためになる」 -someは「傾向」などを表す形容詞語尾です。語根のhalはhealthの意味だそうです。もともとhail(ハイル:すべてととのう)が祖語で、hail→hal→holと母音交替がおこり、それにwがついたのがwhole(全部)なのだそうです。健康になることは病気が完全に治ることですから、wholeとなり、それにsomeがついて「健康によい」といった意味になったようです。Cambridgeにはgood for you, and likely to improve your life either physically, morally, or emotionallyとありますから、肉体的にも精神的にも健康になるといった感じでとらえればよさそうです。He looks like a nice, wholesome young man.(彼は肉体的にも精神的にも健全な若者に見える。Cambridge) Japanese “azuki” is much more wholesome than American beans. (日本のアズキはアメリカの大豆よりもずっと健康によい) このようにwholesome food / mealのコンビで使われることが多いようです。A nurse in a big city hospital, Vicky knows the value of wholesome, home-cooked food for her family. (大きな市民病院の看護婦であるビッキーさんは、家族にとって健康的な家庭料理が大切でがあることわかっています) 反意語はunwholesomeです。マクドナルドのハンバーガーは今でもときどき食べますが、unwholesome foodの部類にはいるかもしれません。沖縄人の平均寿命を短くした元凶とも言われているくらいですから。いずれにしても、食べ過ぎはなんであれよろしくないようです。